今回は残りの半分を歩いて、ご飯をいっただきまーす!
(2013/10/12)
灯台を出発して、振り返ると、
富士山へと続く道!!!
スレスレで 撮ってみました (^_^)
※ 「お散歩の地図」 ← (パソコン 、 大きめのタブレットでchromeだと見えるかも)
先ほどと同じ場所で、ちょっとアップでも、撮ってみました。
富士山は、絵になりますね。
今日は天気も良かったので、海も太陽もキレイに輝いてる〜 良かった!
でも そろそろ、喉も 渇いてきました。。。
こんな画を見ることができるのも、秋の三保の魅力ですね。
今回、お散歩して良かったです (^v^)
今回、お散歩して良かったです (^v^)
迫力ある映像をお届け〜
っと なるはずが、テクニックがないので、なんかイメージと違う感じ~ (笑)
って、全く迫力なしーーー。ショボーン。
まぁ、色んな顔を見せてくれた 富士山も、海岸線も、これにてお別れ!
最後に 海と空がキレイでしたので、パノラマで撮りましたー
空も、海も 広いですね。
空も、海も 広いですね。
ビーーール!!!
ビーーール!!!
ビーーール!!!
んですが、メニューに書いてない(泣)
聞けば良かったんですが、まぁ、いいか。。。
でも、出していただいたお水は、めちゃ美味しかったです。
このことは、忘れません (きっぱり!)
このことは、忘れません (きっぱり!)
どーーーん、カツ カレーーー。
これで普通盛りデスよ。こちらのカレーは、美味しかったので、最後まで飲みきりましたw
しかーし、先ほどバスは通過したばかり。。。
少し付近をお散歩と決めたのです。
三保街道から、木が見えたので、行ってみると、先ほど別れた富士山をここでも発見!
富士山 見えるところに、橋を作ったのかな???
橋を撮って、そろそろバスの停留所まで移動しよう!
と思ったら、水の涼しい音が聞こえてきました。
ここの噴水は、流れが刻々と変わって、眺めていて面白かったです~
G+アカウントを持っている方は、こちら → GIFもどうぞ!
噴水としばらく格闘してバスに乗るべく、三保街道に出ましたら、目の前にバス停がありました。
近っ (笑)
バスに乗って、清水駅まで戻るのでした。。。
土日限定の 「ちゃり三保(さんぽ)号」 を使うと、楽しい1日を過ごせますよ。
皆様も、よろしければ、是非、遊びにいらしてくださいねっ!
参考:「ちゃり三保(さんぽ)号」
※指定時間と、行きだけ無料なのでご注意くださ~い。
※ドリプラにも寄りますが、途中下船できませ~ん。三保まで行くしか無いのです。
静岡市webサイト ← 有料の船も あるので、お間違えの無いように ご注意くださーい
0 件のコメント:
コメントを投稿
Google+のコメント: